全商品
-
現代日本書法集成 青山杉雨書法書法 尚学図書 [10546]
1,200円(税込)
昭和51年。函ヤケ少。天・小口シミ少。迅速に発送いたします。
-
一条摂政集 [12255]
33,000円(税込)
藤原伊尹・名児耶明他 解説 、二玄社 、平成14年 、1 和装本 帙入 桐函入 外函付 輸送函付 限定750部の内第421番
-
書作品のまとめ方7 かな2 小・中字 黒野清宇編 [10159]
990円(税込)
二玄社 帯付 黒野清宇編 1986
-
紙を極める DVD筆墨硯紙のすべて4 [13237]
2,200円(税込)
天来書院、2009年
-
米芾書法字典 中国名家書法字典 [11899]
2,200円(税込)
吉林文史出版社、2013年、ハード 米芾(べいふつ)は、中国の北宋末の文学者・書家・画家・収蔵家・鑑賞家であり、特に書画の専門家として活躍。 書においては蔡襄・蘇軾・黄庭堅とともに宋の四大家と…
-
王羲之書蹟大系 全17冊揃(本巻全14冊+別冊解説3冊) [12924]
29,800円(税込)
宇野雪村(編集代表) 、東京美術 、1982 、17冊 和綴本(帙2函入)
-
書道基本名品集3 楷書編 ?遂良 孟法師碑/雁塔聖教序 [14474]
770円(税込)
比田井南谷編、雄山閣、昭和60年、1 冊 カバ
-
枯樹賦 哀冊 唐 チョ遂良 原色法帖選 21 [14028]
6,600円(税込)
二玄社 、昭和61年
-
故宮法書 第1集・第2集・第3集・第4集・第5集 全揃 [13134]
99,000円(税込)
国立故宮博物院 、昭和50〜55年 、5 大判38.5×26.7cm 和装本
-
律詩墨場必携3 金・元 [11815]
1,980円(税込)
福本雅一 、二玄社
-
小坂奇石 ニュークラシック・シリーズ 次世代に伝える21世紀の新古典 [11189]
1,800円(税込)
小坂奇石 書 、芸術新聞社 、2012年初版 、26cm 、1冊
-
古碑帖臨書精選 第1期第6巻 伊闕仏龕碑、東方朔画賛碑 [14933]
800円(税込)
※画像2枚目・3枚目は古碑帖臨書精選 第1期4卷:孟法師碑/始平公造像記 比田井臨 、日貿出版社 、1980 、1
-
東京精華硯譜 第121巻 中国名硯の鑑賞15 オールカラー [11307]
1,480円(税込)
硯の資料室 、34ページ 、1冊
-
書の古典 孔子廟堂碑 虞世南 天来書院 [11305]
1,100円(税込)
天来書院 、2018年、状態良好
-
石川九楊の世界 自選25 [14882]
1,980円(税込)
石川九楊 、ギャラリー白い点 、2005 、1冊 、大型
-
篆刻の疑問100 墨ハンドブック [13209]
1,200円(税込)
關正人 監修 ; 遠藤彊 指導 、芸術新聞社 、2005 、174p 、21cm
-
懐素小草千字文 中国歴代碑帖集 [14778]
480円(税込)
2006、浙江古籍出版社、21ページ
-
董其昌行書巻 中国歴代法書粹編 [11247]
980円(税込)
2009年、59ページ、A4、中文、浙江人民美術出版社
-
書道グラフ ?賢の書画冊集 [14488]
500円(税込)
近代書道研究所 、昭和35年
-
中国石刻大観 精粋篇 乙瑛碑 [14111]
980円(税込)
※画像は鄭文公下碑 同朋舎、1992、1冊 初版 折帖装 紙包付
-
書苑 第7巻 第1号 孔宙碑号 [14447]
800円(税込)
※詳細ページのサンプル画像は顔真卿三稿號 藤原喜一 編、三省堂、昭和15 A4
-
祝允明-草書羅浮詩巻 [12206]
980円(税込)
上海博物館所蔵、1冊 筒箱少シミやけ・屏風畳み・36.5×26
-
古筆手鑑大成 第3巻 文彩帖(重美)根津美術館蔵 大型豪華本 [13222]
3,980円(税込)
古筆手鑑大成編集委員会編 、角川書店 、昭和59年 、1 大型本 函入
-
対句墨場必携 [14602]
3,300円(税込)
林田芳園編著、書藝界、昭和63年、1冊 函にヤケ少、全体的にキレイです。
-
書林と詩苑 其1 [14805]
980円(税込)
福本雅一 、同朋舎 、1990 、1冊 カバー 状態並
-
中国石刻大観 全29冊+別巻10冊 [14107]
39,000円(税込)
秦公 主編 ; 同朋舎 出版, 中国展望出版社 編 、同朋舎 、1991〜
-
読売書法講座10 教育書 [12991]
800円(税込)
青山杉雨他監修 梅原清山他編、読売新聞社、1993 初版・カバー・B5判
-
現代日本書法集成 村上三島書法 尚学図書 [10545]
1,200円(税込)
昭和51年発行 状態:美
-
毎日書道講座8 少字数書 [14084]
800円(税込)
※画像は毎日書道講座2 1988 毎日新聞社 並
-
新装 中国草書大字典 全9巻 [11206]
7,980円(税込)
平凡社/文物出版社、昭和61年、9冊揃 箱欠 本並
-
楷書階梯 復刻版 [14186]
1,980円(税込)
川谷尚亭、教育図書、昭54 定価5000 函 和本
-
硯石学 [14672]
1,980円(税込)
北畠雙耳, 北畠五鼎共著、四友会、昭和53年、462p、22cm、1冊
-
龍門二十品 龍門石窟研究所 [14690]
6,600円(税込)
劉景龍、中教出版、1997年刊、284頁、大型本37cm×27cm 初版 カバー 函 敦煌英高窟と共に世界に知られる中国仏教遺蹟・竜門石窟。 石窟内の石壁面に直接きざまれた造像と造像記を、豊富なカ…
-
書苑 第五巻 第八号 張瑞図号 [14444]
800円(税込)
※詳細ページのサンプル画像は顔真卿三稿號 藤原喜一 編、三省堂、昭和15 A4
-
書迹名品集成 第4巻 龍門二十品1・2 2冊 [13603]
2,980円(税込)
※画像は同シリーズの真草千字文を使用しています 神田喜一郎、同朋舎、1981、2冊
-
中国石刻大観 精粋篇 集字聖教序 [14097]
980円(税込)
※画像は鄭文公下碑 同朋舎、1992、1冊 初版 折帖装 紙包付
-
篆刻字典 朝陽字鑑精萃 [10089]
1,480円(税込)
高田忠周 西東書房 平成元発行 函ヤケ少 状態は並
-
海を渡った中国の書 [11108]
1,320円(税込)
エリオット・コレクションと宋元の名蹟 大阪市立美術館 読売新聞社 平15 函カバー 美本
-
拡大本 木簡草書編 [14599]
1,480円(税込)
佐野光一 編、天来書院、1 筒函・折帖・美本
-
金剛般若経開題 弘法大師 空海 [14556]
8,800円(税込)
広瀬宝吉 、清雅堂 、昭和46年
-
楷書のレッスン3 臨書編 [14858]
500円(税込)
二玄社、平成元年、 53ページ
-
国寶 空海筆 風信帖 [13330]
3,980円(税込)
東寺刊 、1、円筒函
-
弘法大師 風信帖灌頂記 [14354]
800円(税込)
清雅堂、昭56 シミ・ヨレ・折れ・墨汚れ有
-
篆書 全4巻 現代臨書手本 函無 [10662]
800円(税込)
昭和46年 函ヤケ本文問題なし4冊一函
-
書道講座7 隷書 [11503]
480円(税込)
西川寧・編、二玄社、1975、1 函なし
-
書道講座6 篆刻 [14758]
480円(税込)
ニ玄社
-
草書のレッスン2 演習編 [14617]
500円(税込)
平成元年、二玄社
-
上田桑鳩 臨枯樹賦一節 [13404]
3,500円(税込)
上田桑鳩 著 、書研 、昭和44年 、1冊 、34×13cm 、1冊
-
上田桑鳩 臨半截碑 [14745]
3,980円(税込)
上田桑鳩、書研、昭和44年、1冊 折帖 紙帙ヤケ 本文普通 小口ヤケ 33.5×12.5cm
-
落款のてびき [13204]
800円(税込)
細谷恵志 著、二玄社、2002年 133p 21cm 帯無し
-
楷書のレッスン1 入門編 [13756]
500円(税込)
樽本樹邨 、2003年 、1冊
-
隷書をおぼえる本 増広漢隷■異花 [12492]
770円(税込)
馬国権 増補並注 北川博邦 訳、二玄社、昭63、1 B5・カバー
-
復刻版 鈴木翠軒 甲種尋常科用小学書方手本10冊+解説1冊 全12冊 [11034]
1,200円(税込)
安藤隆弘 出版社 芸術新聞社 刊行年 1987年、1冊欠
-
貫名海屋翁 白玉井銘 [13329]
1,980円(税込)
昭和50年 、西東書房
-
精選 夏目漱石の書 [12265]
2,980円(税込)
鈴木史楼 、名著刊行会 、昭和61年
-
扁額の書き方 [13897]
990円(税込)
坂田聖峯 、日貿出版社 、1979年
-
海屋臨枯樹賦 [14703]
3,300円(税込)
西東書房 、昭和49年 、1冊
-
松居遊見叟碑 貫名海屋 [11159]
3,300円(税込)
貫名海屋著 、西東書房 、昭和49年
-
有鄰館名品展図冊 [11759]
1,980円(税込)
92日本書芸院 特別展観、日本書芸院/1992年、1 函無 B4・277ページ(図版約120点収録)・並・カバ少スレキズが有ります。
-
西域出土木簡 展大 和漢墨宝選集 第6巻 [11082]
1,980円(税込)
書芸文化院 、昭和52年 、1