古本古書通販の書道古本屋 書道古本専門書の販売/古書・半紙・筆・硯など書道具の買取
|
||||||||||
古本一覧
ショッピングカートカートの中身
カートは空です。
![]() |
古典の臨書はどれからはじめたらよいか?
まず、楷書では、欧陽詢と虞世南の主な古典がよいと思います。 欧陽詢の九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんのめい)、直線的で理知の美を感じます。 虞世南の孔子廟堂之碑(こうしびょうどうのひ)、丸みがあって情感的な美を感じることができます。
行書は、王羲之の蘭亭叙(らんていのじょ) 顔真卿 祭姪文稿(さいてつもんこう)も良いと思います。 行書でおすすめの古典
草書では、王羲之の十七帖(じゅうしちじょう) 孫過庭の書譜(しょふ)は漢代以降の書家を評価したり、書法や学習法を解説した書論です。 草書でおすすめの古典 |
|||||||||
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
||||||||||
|