日本名筆選
-
継色紙 伝小野道風筆 日本名筆選13 [11523]
1,980円(税込)
1993年 継色紙は、三色紙の一つ。万葉集、古今和歌集などの古歌を一首ずつ、方形の染紙料紙二枚に散らし書きにした冊子本の断簡。 古雅な風趣に他を圧する格調の高さがある。 日本名筆選シリーズの特色…
-
寸松庵色紙 伝紀貫之 日本名筆選12 [11524]
1,980円(税込)
二玄社 概ね良好です 寸松庵色紙は、三色紙の一つです。 布目打ち具引き地に雲母文様を摺り出した唐紙に、古今集の四季の歌を書写しています。 強靱な線質が醸す、典麗高雅な書風が、古来より珍重愛好されてい…
-
曼殊院本古今集 日本名筆選7 [10784]
1,980円(税込)
2006年 二玄社 美本 曼殊院本古今集は、藍・浅黄・薄茶などの染紙を継ぎ合わせた天地14cmあまりの小巻。伸びやかで優美な書風ながら、弾力を効かせた筆線を自在に駆使する伎倆は類例を見ない。 日本…
-
古筆名品集 日本名筆選35 [12347]
1,980円(税込)
二玄社 、2003年 、69ページ 、1冊、美本
-
歌仙歌合 日本名筆選4 [10787]
1,300円(税込)
1993年 美本 歌仙歌合は、藍と紫の大ぶりな飛び雲を漉き込んだ料紙に、柿本人麿・紀貫之以下、歌仙三十人の歌をつがえ、歌合せの形式で書写する。 書風は高野切第一種に近く典雅。 日本名筆選シリーズの…
-
伊予切 伝藤原行成 日本名筆選 26 [12710]
1,980円(税込)
二玄社、1994 美本 伊予切は、伊予の西条藩主、松平家に伝来した和漢朗詠集で、もと上下二帖の冊子本。 上巻前半の書風が高野切第三種と同筆のため十一世紀半ば頃の書写と推定されます。 日本名筆選シリ…
-
寛平御時后宮歌合 日本名筆選14 [11692]
1,400円(税込)
伝宗尊親王筆 、二玄社 、1993 、1冊
-
元永本古今集 上1 伝源俊頼 日本名筆選 30 [10839]
3,000円(税込)
2017年 美本 二玄社 元永本古今集は、元永三年の奥書に因む呼称で、古今集仮名序及び二十巻を完存する最古の遺品です。 巻子本古今集と同じく藤原行成の曾孫、定実の筆か。仮名序から巻四まで収録。 日…
-
高野切第二種 伝藤原行成筆 日本名筆選3 [11465]
1,680円(税込)
2016 二玄社 良好 高野切第二種は、筆力が逞しいのが特徴です。 側筆気味の筆づかいや、強調された斜めの連綿線など、個性あふれる名品です。 桂本万葉集などと同筆です。 日本名筆選シリーズの特色 …
-
粘葉本和漢朗詠集 上 伝藤原行成筆 日本名筆選8 [10783]
1,480円(税込)
2008 二玄社 良好 「粘葉本和漢朗詠集 上」は、基本的な字体が網羅できますので、臨書の手本としてご利用いただけます。 上巻は、春・夏・秋・冬の部立て 雲母が刷られた色とりどりの豪華な唐紙に、漢…
-
石山切貫之集下 日本名筆選22 [11639]
1,500円(税込)
状態:美 石山切貫之集は、本願寺本三十六人集の貫之集下の断簡で昭和四年に伊勢集とともに分割されました。 美しい料紙を生かし歌を散らし書き。定信の筆跡の内、最も若書きの書。 日本名筆選シリーズの特色…
-
嵯峨天皇 橘逸勢集 日本名筆選37 [11630]
1,400円(税込)
解説 島谷弘幸、二玄社、1995、1 A4 良好 嵯峨天皇 橘逸勢集は、三筆に数えられる嵯峨天皇の光定戒牒・哭澄上人詩・李?雑詠と、同じく三筆の橘逸勢の伊都内親王願文を収めています。 いずれも平安…
-
重之集 日本名筆選10 [11588]
1,100円(税込)
伝藤原行成筆 、二玄社 、1993 、1冊 B5
-
筋切・通切 伝藤原佐理筆 日本名筆選17 [10786]
1,200円(税込)
1994年 並 筋切・通切は、古今集の断簡です。 料紙に施した銀泥の界線から筋切、また裏面に篩のような布目のあるところから通切と呼ばれます。 藤原行成の曾孫、定実の筆と推定される。 日本名筆選シリ…
-
升色紙 伝小野道風筆 日本名筆選16 [12068]
980円(税込)
2018 二玄社 良好 升色紙は、三色紙の一つ。清原深養父集の断簡で、升形の料紙によりこの名があります。 雲母砂子を撒いた美しい染紙に巧妙な筆致を駆使し、散らし書きに変化の妙を見せます。 日本名筆…
-
名家家集切 伝紀貫之筆 日本名筆選 11 [11681]
1,400円(税込)
二玄社 、1993 、30×18.2
-
和歌体十種 伝藤原忠家筆 日本名筆選 6 [12169]
980円(税込)
島谷弘幸解説 、二玄社 、1993 30×18cm カバ 27頁
-
源氏物語絵巻 伝藤原伊房筆・伝寂蓮筆・伝飛鳥井雅経筆 日本名筆選46 [10060]
2,500円(税込)
二玄社、1冊
-
藤原佐理集 日本名筆選39 [14828]
1,200円(税込)
1995 二玄社 藤原佐理集は、自由自在の書きぶりと強靱な筆力で、代表作と目される離洛帖を中心に、詩懐紙・恩命帖・頭弁帖を配す。 青壮年期から最晩年に至る佐理書風の変遷が窺える。 日本名筆選シリー…
-
小野道風集 日本名筆選38 [14827]
1,400円(税込)
1995年 二玄社 小野道風集は、智証大師諡号勅書と屏風土代は、豊かな量感と重厚闊達な筆致に、和様の開祖たる道風の力量を示す壮年期の傑作。 他に自由奔放な書風を示す玉泉帖を収めています。 日本名筆…
-
太田切 伝藤原公任筆 日本名筆選20 [14553]
1,200円(税込)
伝藤原公任筆、二玄社、1994、1冊 概ね良好 太田切は、掛川藩主の太田家に伝わったため、この名を持つ和漢朗詠集の残巻。 料紙の美しさは古筆中でも屈指で、奔放な筆致の仮名と温雅な漢字の配合は絶妙。 …
-
金沢本万葉集 日本名筆選 45 [12000]
2,500円(税込)
藤原定信 筆、二玄社、2004.4 167p 26cm
-
石山切伊勢集 伝藤原公任筆 日本名筆選21 [12002]
1,200円(税込)
古谷稔解説 、二玄社 、2005年
-
粘葉本和漢朗詠集 下 伝藤原行成筆 日本名筆選9 [10782]
1,480円(税込)
2016年 二玄社 並 粘葉本和漢朗詠集は、彩色豊かな具引紙に、華麗な唐紙を交用した上下二帖からなる粘葉装の冊子本。 和漢朗詠集の完本で、高野切第三種などと同一筆者の手になる。巻下を収録。 日本名…
-
元永本古今集 上2 伝源俊頼 日本名筆選 31 [12709]
3,000円(税込)
二玄社、2017 並 元永本古今集は、元永三年の奥書に因む呼称で、古今集仮名序及び二十巻を完存する最古の遺品。 巻子本古今集と同じく藤原行成の曾孫、定実の筆か。巻五から巻十まで収録。 日本名筆選シ…
-
関戸本古今集 伝藤原行 日本名筆選19 [11525]
1,980円(税込)
並 関戸本古今集は、零本が名古屋の関戸家に伝来したことからこのように呼ばれています。 染紙の料紙に、緩急抑揚に富んだ筆を自在に駆使し、効果的な墨継ぎで美しく流麗な連綿を展開しています。 日本名筆選…
-
中務集 伝西行筆 日本名筆選34 [14368]
1,980円(税込)
二玄社,黒須雪子、二玄社、2017 中務集は、字粒が小さく簡略化された特徴ある文字ながら、奔放で伸びやかな線が流れるように連綿されます。 西行筆と伝えられる書の代表的な名品で、藤原定家の手沢本です。…
-
秋萩帖 日本名筆選12 [10785]
1,980円(税込)
2004年 美本 秋萩帖は、第一紙が小野道風筆、第二紙以下は藤原行成筆と伝えられる典型的な草仮名の遺品。 男手から女手への移行期に位置し、仮名の歴史をたどる上でも貴重な資料。 日本名筆選シリーズの…
-
高野切第一種 伝藤原行成筆 日本名筆選1 [11466]
1,480円(税込)
2008年 並 高野切は、古今集の現存最古の写本で、書風により三種に分類されます。 高野切第一種は首座の人物の手になり、優麗典雅な書風から古筆の筆頭とも目される名品。 日本名筆選シリーズの特色 ・…
-
更級日記 日本名筆選 43 [11869]
2,000円(税込)
藤原定家 筆、二玄社、2004.2 203p 26cm
-
山家心中集 伝西行筆 日本名筆選 44 [11998]
1,400円(税込)
二玄社 、2004 、1 B5判 87ページ
-
小島切・香紙切 日本名筆選 24 [11754]
1,300円(税込)
2005年 二玄社 カバーにしわ 小島切は、小島宗真の愛蔵した斎宮女御集の断簡で、繊細で流麗な線質は女手を連想させます。 香紙切は、散逸歌集として貴重な麗花集の断簡です。 日本名筆選シリーズの特色…
-
高野切第三種 伝藤原行成筆 日本名筆選5 [12047]
1,300円(税込)
二玄社 2017年 並 高野切第三種は、高野切の内、特に若さを感じさせます。 軽やかな運筆には、知性的な閃きがあふれ、清楚なその書風は、高度に洗練された仮名美の一つの典型です。 日本名筆選シリーズ…
-
元永本古今集 下1 伝源俊頼 日本名筆選 32 [13318]
3,000円(税込)
二玄社、1994 元永本古今集は、元永三年の奥書に因む呼称で、古今集仮名序及び二十巻を完存する最古の遺品です。 巻子本古今集と同じく藤原行成の曾孫、定実の筆か。仮名序から巻四まで収録。 日本名筆選…
-
古筆名品集2 日本名筆選47 [12343]
1,480円(税込)
二玄社 、2004年 、70ページ 、1冊
-
近衛本和漢朗詠集 伝藤原行成筆 日本名筆選15 [14552]
1,800円(税込)
島谷弘幸解説、二玄社、1994、91p、30cm、1冊 カバー 原本:陽明文庫蔵 概ね良好 近衛本和漢朗詠集は、近衛家に伝来した巻下の零本二巻。 舶載の美しい唐紙と蝋箋を用い、調度手本として作られ…
-
元永本古今集 下2 伝源俊頼 日本名筆選 33 [12708]
3,000円(税込)
二玄社、1994 美本 元永本古今集は、元永三年の奥書に因む呼称で、古今集仮名序及び二十巻を完存する最古の遺品です。 巻子本古今集と同じく藤原行成の曾孫、定実の筆か。仮名序から巻四まで収録。 日本…
-
巻子本古今集 日本名筆選28 [10819]
1,600円(税込)
二玄社 1994年 美本 巻子本古今集は、巻子本に書写されたためこの名がある。仮名序の完本一巻と、巻第十三の残巻や断簡が現存。 元永本古今集と同じく藤原行成の曾孫、定実の筆と推定される。 日本名筆…
-
日本名筆選27 桂本万葉集 伝紀貫之筆 [bs-002]
1,800円(税込)
古谷稔解説 、二玄社 、2008年 初版第1刷 使用感あり 本文良好
-
針切・和泉式部続集切 伝藤原行成筆 日本名筆選 25 [12750]
1,480円(税込)
二玄社 、1994年
-
光明皇后・空海・最澄集 日本名筆選36 [10789]
1,600円(税込)
2004年 二玄社 概ね良好 光明皇后・空海・最澄集は、天平の香が漂う光明皇后の楽毅論、空海の多彩な書風を示す風信帖・灌頂歴名・崔子玉座右銘・金剛般若経解題、最澄唯一の自筆書状である久隔帖を収録。 …
-
深窓秘抄 伝宗尊親王筆 日本名筆選2 [12348]
1,480円(税込)
二玄社 、1993年
-
本阿弥切 伝小野道風筆 日本名筆選29 [12707]
1,200円(税込)
2017 二玄社 良好 本阿弥切は、かつて本阿弥光悦が愛蔵した古今集の写本です。 各巻それぞれ同種の唐紙に統一するのが珍しい。天地16cmの小巻ながら、その文字は筆力も強くリズミカルです。 日本名…
-
藤原行成集 日本名筆選40 [14294]
1,400円(税込)
二玄社 藤原行成集 平安貴族が愛読した白氏文集から詩九篇を抄写した白氏詩巻は、様々な色の染紙を連ねた美しい一巻で、行成の代表的な遺品。 他に本能寺切を併載。 日本名筆選シリーズの特色 ・平安書道の…
-
日本名筆選23 元暦校本万葉集 巻第一 伝藤原行成筆 [bs-002]
1,980円(税込)
古谷稔解説 、二玄社 、1994年 初版第1刷
-
一条摂政集 日本名筆選41 [14369]
1,980円(税込)
二玄社、2015 墨汚れ少 一条摂政集は、一条摂政こと藤原伊尹の家集で唯一の写本です。 伝西行筆の古筆中でも連綿美豊かな筆致の優品として名高く、藤原定家の手沢本で集付・勘物にその筆跡を伝えています…
-
藍紙本万葉集 伝藤原公任 日本名筆選18 [14554]
1,800円(税込)
二玄社、2014 状態良好 藍紙本万葉集は、藍に漉き染めした料紙を継ぎ、銀の揉み箔を散らした、長大な巻子本。 「五大万葉集」の一つで、筆者は藤原行成の孫伊房と思われる。その書風は荘重豪快です。 日…