古本古書通販の書道古本屋 書道古本専門書の販売/古書・半紙・筆・硯など書道具の買取
書道道具専門店書道道具専門店
篆刻篆刻
掛け軸 額 表装
表装
写経
写経
色紙
色紙
習字
習字
水墨画
水墨画
古本
書道専門書古本
ホーム書道字典の使い方

書道字典は、作品制作でどのような書体や字形で書いたらよいかを決める際に使用します。

漢字では五体字典(楷書・行書・草書・篆書・隷書)が最も一般的なもので、初心者の方にもおすすめです。

その他、特殊な字典として草書だけ掲載された字典、篆書・隷書の二体だけを載せた字典、篆刻用字典、1人の書家にフォーカスしてその書家の文字のみを集めた字典(王羲之字典王鐸字典など)があります。

かなでは、連綿字典変体仮名字典かな字典、名筆の文字のみを集めた字典などがあります。

字典に掲載されている文字は、ほとんどが古人の名蹟から抜粋した文字が載っていますので、これを理解した上で使用してください。
よって、字典掲載の文字の下には必ず出典が書いています。

旧字体と常用漢字に注意してください。
字典には旧字体が載っており、常用漢字は掲載されていません。
旧字と新字を理解していないと字を探せないことがあります。その際は漢和辞典を使います。

たまに作品に誤字を見つけることがあります。
形が面白いからと字典から引用してしまうと誤字になることがありますので、気に入った文字があった場合は師匠や詳しい方に相談してよく理解してからの方がよいでしょう。


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス