全商品
-
升色紙 伝小野道風筆 日本名筆選16 [12068]
1,480円(税込)
二玄社 升色紙は、三色紙の一つ。清原深養父集の断簡で、升形の料紙によりこの名があります。 雲母砂子を撒いた美しい染紙に巧妙な筆致を駆使し、散らし書きに変化の妙を見せます。 日本名筆選シリ…
-
藤原行成集 日本名筆選40 [14294]
3,980円(税込)
二玄社 藤原行成集 平安貴族が愛読した白氏文集から詩九篇を抄写した白氏詩巻は、様々な色の染紙を連ねた美しい一巻で、行成の代表的な遺品。 他に本能寺切を併載。 日本名筆選シリーズの特色 …
-
小島切・香紙切 日本名筆選 24 [11754]
2,200円(税込)
2005年 二玄社 カバーにしわ 小島切は、小島宗真の愛蔵した斎宮女御集の断簡で、繊細で流麗な線質は女手を連想させます。 香紙切は、散逸歌集として貴重な麗花集の断簡です。 日本名筆選シリ…
-
墨221号 わたしの人生訓・座右の銘 [14292]
990円(税込)
芸術新聞社 、平25 、256頁 、1冊
-
墨157号 巻頭特集 ちょ遂良入門 [13801]
1,100円(税込)
芸術新聞社、平成14年、1
-
墨 259号 関戸本古今集を学ぶ [11651]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、芸術新聞社 、平 27 、1冊
-
墨121号 1996年7・8月号 特集 文具四宝礼讃 机上を豊かに彩る書の文具たち [11694]
990円(税込)
芸術新聞社、平8
-
墨 110号 1994年9/10号 特集呉昌碩-書と篆刻の世界 [11876]
1,100円(税込)
芸術新聞社
-
墨 169号 特集 成立千百年記念 古今和歌集 [13790]
990円(税込)
芸術新聞社、平16、1冊
-
書に遊ぶ 2000年9月号 良寛の手紙を読む [13837]
800円(税込)
2000
-
墨 第130号 巻頭特集・新篆刻の楽しみ [11691]
1,100円(税込)
特別企画・江戸時代の鑑定家たち、芸術新聞社、1998
-
日本の書 ? 古筆から現代書道まで墨美の鑑賞 講談社MOOK [14382]
600円(税込)
監修 小松茂美、講談社、昭62 講談社MOOK 1刷
-
墨 43号 特集 飛鳥・天平の書 [11582]
980円(税込)
芸術新聞社
-
墨 41号 特集副島蒼海 [11851]
800円(税込)
芸術新聞社
-
太陽 No.227 現代に生きる書 [11448]
480円(税込)
平凡社 、1981年 、1冊
-
書道雑誌 墨美290、291、294、295、296号 中林梧竹 計5冊 書道 [12242]
8,800円(税込)
森田子龍 、墨美社 、昭和54年 、5冊 290号1生涯篇 291号2作品篇 294号印譜 295号書道研究篇上 296号書道研究篇下
-
名筆百選 別冊太陽 [13140]
800円(税込)
平凡社 、1980年、170p 、29cm 、1冊
-
篆刻オールスターズ 墨 2014年 12月臨時増刊号 [13095]
1,980円(税込)
芸術新聞社 、2015年
-
書道雑誌 墨美189・190・191 阿部家の良寛 1・2・3 全3冊揃 [11449]
3,300円(税込)
森田子龍 、墨美社 、1969年 、30cm 、3冊 「阿部家の良寛 1・2・3 全3冊揃」
-
書道雑誌 墨美 247、249、252、253、255号 蘇東坡・成都西楼帖 1-5 計5冊 [11451]
8,800円(税込)
森田子龍 、墨美社 、1975年 、5冊 蘇東坡・成都西楼帖
-
書道雑誌 墨美69、227、229、232、274、275号 特集 本阿弥光悦1、2、3、4、光悦流等 計6冊 [11452]
8,800円(税込)
森田子龍 、墨美社 、昭和32〜52年 、6冊、A4
-
書道雑誌 墨美85、141、143、167、206、211、213、216、218、220、221号 11冊 良寛関係資料 [11450]
9,900円(税込)
85:良寛特集、141:風月之友、143:良寛の屏風、167:解良家の良寛、206:本田家蔵1、211:良寛和尚歌巻 木村家名物、213:良寛 草堂詩集 地・人、216:木村家蔵2、218:木村家蔵3…
-
書道雑誌 墨美 良寛未発表資料 1-3 3冊 [12241]
3,980円(税込)
墨美第163・174・208号 、墨美社 、昭和41年 、A4 、3冊
-
墨154号 2002年1・2月 特集 宋の三大家 蘇軾・黄庭堅・米フツ [12659]
1,100円(税込)
芸術新聞社、2002 状態並
-
半切ハンドブック1 臨書と創作 行草書 保存版 [13808]
1,600円(税込)
芸術新聞社出版部 、芸術新聞社 、令和2年 、1
-
墨 近代日本の書 昭和56年 10月臨時増刊 [10023]
990円(税込)
希望小売価格: 3,045円
出版社: 芸術新聞社; 隔月刊版 (昭和57年/12/10) 言語 日本語 商品の寸法: 28 x 21 x 1.4 cm
-
墨 193号 特集・碑法帖名品選 [13785]
990円(税込)
雑誌・B4判・定価2350
-
墨 第136号 プロに学ぶ筆の使いこなし術 [11660]
990円(税込)
芸術新聞社、1999、1冊 B4変 巻頭特集:プロに学ぶ筆の使いこなし術、第2特集:人と書を味わう第1回松尾芭蕉、読者参加企画:臨書講座「九成宮醴泉銘」
-
墨 行書百科 六月臨時増刊 [11812]
990円(税込)
芸術新聞社
-
墨 臨書入門 12月臨時増刊 [12165]
990円(税込)
1994
-
墨 八月臨時増刊 書道入門 [11811]
1,200円(税込)
芸術新聞社
-
季刊墨スペシャル 第8号 篆刻入門 技法とその魅力 [11649]
1,100円(税込)
芸術新聞社、芸術新聞社、1991年、403 経年並
-
墨 続「書」を書くための基本ハンドブック 創作篇 1994年6月臨時増刊 [12161]
990円(税込)
石川九楊編、芸術新聞社、1994
-
墨 臨時増刊 「書」を書くための基本ハンドブック 書のみかた 鑑賞篇 [12162]
800円(税込)
1995-6月
-
墨166号 書体シリーズ2 特集楽しくマスターする「楷書」 [13828]
990円(税込)
芸術新聞社、平成16年、1
-
墨 220号 和の粋「散らし書き」 2013年1・2月号 [10803]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、2013年
-
半切ハンドブック 2 臨書と創作 楷書 墨セレクトブック [14866]
1,600円(税込)
芸術新聞社出版部 編集 、芸術新聞社 、2021年
-
半切ハンドブック3 臨書研究 王羲之 [11814]
1,980円(税込)
芸術新聞社出版部 編集 、芸術新聞社 、平成28年
-
墨 257号 蘭亭序を楽しむ [12333]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、2019年 、256P 、29.1X22.8X1.4cm
-
墨1977年 1月号 No.4 三蹟 [10049]
800円(税込)
商品サイズ 330×260×10mm 内側に若干シミ、状態良好です。 昭和52年1月1日発行。
-
墨2号 光悦 [13312]
800円(税込)
芸術新聞社 、1976年 、1冊
-
墨25号 貫名菘翁 [10052]
990円(税込)
商品サイズ 330×260×10mm 経年感はありますが状態は並。
-
墨 251号 千字文 [12464]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、2018年 、264P 、29.1X22.8X1.4cm
-
墨 203号 特集・隷書は面白い! [13831]
1,100円(税込)
芸術新聞社、平22
-
墨・19号 特集・良寛 人と書 金田心象 [12961]
990円(税込)
芸術新聞社、昭和54、1
-
墨 246号 特集 書の未来へ 2017年5・6月号 [11840]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、平成29年 、224p 、30cmA4判
-
墨160号 2003年1・2月 特集顔真卿を極める [12658]
990円(税込)
芸術新聞社、2003 状態並
-
墨 144号 巻頭特集/究極の表現「一字」の書 [11668]
990円(税込)
芸術新聞社、2000、1
-
墨 161号 2003年3・4月号 特集:最澄と空海 [13798]
990円(税込)
芸術新聞社、平成15、1冊
-
墨 177号 特集・わかる篆刻の技法 [13784]
1,100円(税込)
芸術新聞社、平成17、1
-
墨 172号 没後20年日比野五鳳 [13748]
990円(税込)
芸術新聞社、平17、1冊
-
墨 165号 最新版 篆刻の楽しみ [13786]
990円(税込)
芸術新聞社、平15、216頁、1冊
-
墨 10号 鉄斎・日比野五鳳・町 春草 [12953]
800円(税込)
芸術新聞社、昭53、1
-
墨113号 王義之 十七帖 [10050]
1,100円(税込)
商品サイズ 330×260×10mm 表紙に若干の折れ、状態良好です。 平成7年4月1日発行。 「書中の龍」と評された王義之屈指の名品
-
半切ハンドブック 5 臨書と創作 行草書2 宋の三大家に学ぶテクニック [12988]
1,980円(税込)
芸術新聞社出版部 、芸術新聞社 、平成29年 、1
-
墨 245号 私の古典 2017年3・4月号 [12517]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、2017年
-
墨 146号 2000年9・10月号 巻頭特集:決定版 篆刻の疑問100 [11666]
990円(税込)
草刈北望ほか、芸術新聞社、2000年
-
墨 217号 2012年7・8月号 あなたも書ける!「少字数」 2・3・4字制作のイロハ [13817]
1,100円(税込)
平成23
-
墨 202号 万葉集を書いてみよう [13825]
1,100円(税込)
芸術新聞社、平6、1冊
-
墨 238号 和の小宇宙 かなの色紙と半懐紙1/2 [10978]
1,100円(税込)
芸術新聞社 、2016 、248頁 、235x300