中国書法史 1 先秦・秦 読んでわかる!見てわかる!ビジュアル入門編 [10700]

中国書法史 1 先秦・秦 読んでわかる!見てわかる!ビジュアル入門編 [10700]

販売価格: 600(税込)

商品詳細

美術新聞社、2021年、128ページ

「書法」とは何か
第一章 漢字の起源
「蒼頡伝説」のこと
第二章 漢字の仕組み
第三章 先秦時代の書法
第四章 始まりは「甲骨文字」
第五章 西周の「金文」書法
第六章 春秋戦国期の書法
出色の中山国王墓出土資料
戦国期の〝肉筆〟の文字資料
最重要資料は《石鼓文》
戦国期秦国の《秦陶文》
第七章 天下統一後の秦代文字
戦国期に既に楷書や行書の〝芽〟が
秦代の刻石の文字(書)
大書法家、丞相・李斯の書
戦国期からの「虎符」の文字
《詔権》《詔量》《詔版》の文字

「六書」について(補遺)
一、象形
二、指事
三、会意
四、仮借
五、転注
六、形成

Facebookコメント

レビュー

0件のレビュー