書道古書全般

-
上田桑鳩 臨半截碑 [14745]
3,980円(税込)
上田桑鳩、書研、昭和44年、1冊 折帖 紙帙ヤケ 本文普通 小口ヤケ 33.5×12.5cm
-
萬首唐人絶句 全5冊 [13003]
6,980円(税込)
洪邁[編]太刀掛呂山訓註、書芸界、昭和58年、5冊、26cm 函 キレイ 全5巻セット 揃い
-
隷書千字文 青山杉雨 書 [14762]
7,000円(税込)
青山杉雨 書 ; 美術新聞社編集局 編、萱原書房、1999.11 2冊 30cm
-
すぐわかる中国の書―古代~清時代の名筆 [14296]
980円(税込)
東京美術 2006 数ページにシワ有 中国3000年の書道史をダイナミックに見渡した一冊。 歴代の名筆を、古代から清時代までの時代順に、書人の生い立ちや逸話を交えながら紹介する。 書を知る上で知って…
-
上田桑鳩 臨枯樹賦一節 [13404]
3,500円(税込)
上田桑鳩 著 、書研 、昭和44年 、1冊 、34×13cm 、1冊
-
王鐸の書法 巻子篇2 [11030]
4,980円(税込)
村上三島編、二玄社 天・小口・地にシミ少
-
漢字かな交じり書の名品 [13335]
1,800円(税込)
田宮文平編、中野遵編、美本 制作実例集 A4判、並製、168ページ 二年の歳月をかけて書家と文人の作品を調査。 125作家の知られざる名品を厳選。 現代の漢字かな交じり書の概念を一新した注目の書。…
-
和漢墨寶選集 第25巻 董其昌 聖帝名賢讃 [13365]
2,980円(税込)
飯島春敬 編・著、書芸文化新社、1981年 1冊 32×14cm
-
中島邑水・古典探訪 中国篇1/中国篇2/日本篇1・2 [14833]
1,980円(税込)
中島邑水 、生成社 、平成19年 1函3冊入 カバー 美本
-
米山の魅惑 [14986]
980円(税込)
2008年 清流出版
-
図解 篆書の書き方 [14803]
980円(税込)
209ページ 木耳社 18 x 12 x 1.6 cm
-
半紙臨書手本集 祭姪文稿・争座位文稿・枯樹賦など [11258]
1,500円(税込)
糸見渓南 臨 、100枚 、B4判 函 たとう
-
王鐸 謙慎書道会 [11589]
3,500円(税込)
王鐸 謙慎書道会編、近代書道研究所、2014.1 175p 30cm 4判 函入り 177ページ 状態美 見応え充分!王鐸の作品集 王鐸展の作品集です。 軸・巻子・冊・扇面など多様な形式の作品38点…
-
書道入門 楷書 [11954]
1,500円(税込)
白木龍竹編著 、1、状態良好 定価3000円
-
書道入門 草書 [11945]
1,500円(税込)
白木龍竹編著 、1、状態良好 定価3000円、帯無し
-
書道入門 行書 [11955]
1,500円(税込)
白木龍竹編著 、1 定価3000円
-
六体千字文 趙孟? 書 改訂版 [13707]
600円(税込)
趙孟? 書、東京文物、2012.6 103, 15p 26cm
-
歴代章草精選 [11316]
1,980円(税込)
2007 河南美術出版社 中文
-
碑帖鑑別常識 修訂本 崇善楼書系 [13728]
1,500円(税込)
王壮弘著 上海書店出版社 全文中文 筆記録全513種。刻石270種、叢帖26種、単帖36種、雑器拓本10種、外国流出石刻146種、雑記25が収録
-
異体字の世界 旧字・俗字・略字の漢字百科 [12019]
300円(税込)
小池和夫 著 、河出書房新社 、2009 、205p 、15cm 、1冊
-
変体がなと連綿の独習―作品づくりの力をつけるかなの練習法 書の技法シリーズ [14895]
980円(税込)
平成22年 知道出版 井上蒼雨 状態美
-
石川九楊の臨書入門 石川メソッドで臨書の実際を学ぶ [10163]
1,500円(税込)
芸術新聞社 、2011年 、1冊 書道入門シリーズ カバー
-
創作への道 独創的な書の世界 篆書編 [14351]
1,200円(税込)
幕田魁心 著 、木耳社 、126p 、26cm
-
臨書の研究1 楷書編 [10996]
800円(税込)
浅見錦龍編 、日本習字普及協会 、1994、1
-
臨書の研究2 行草編 [10105]
800円(税込)
浅見錦龍編 、日本習字普及協会 、1993、1
-
篆書小字典 説文篆字集 [10536]
980円(税込)
木耳社編 、木耳社 、昭和63年
-
DVD 書 二十世紀の巨匠たち 5 天来書院 [13541]
1,980円(税込)
関西のかな作家 出演 :安東聖空、日比野五鳳、桑田笹舟、宮本竹逕、杉岡華邨、高木聖鶴 インタビュー:日比野光鳳、桑田三舟 巨匠たちが実際に作品を書いている映像を中心に、インタビューや代表作で…
-
高貞碑 古典で習う楷書1 [14896]
1,200円(税込)
佐野光一他編 、天来書院 、1993 、1冊
-
書道テキスト 第8巻 行草書 [13124]
1,200円(税込)
大東文化大学書道研究所 編、二玄社、2007.4 129p 30cm
-
今井凌雪臨蘭亭叙 [12469]
980円(税込)
今井凌雪、二玄社、昭和61年 函ヤケ少
-
古典解意 張金界奴本蘭亭序 第二集 [14161]
1,200円(税込)
青木香流、不二出版、昭54 不二出版
-
やさしい毛筆年賀状 新装版 [10676]
500円(税込)
山下景雲 、木耳社 、1996年 、1冊 B6判 128頁 1冊 カバー
-
書の基本資料 19書論 [14305]
300円(税込)
平成5 中教出版
-
霍揚正碑 [14287]
980円(税込)
書耿出版 1985年 73p ; 36cm 希少本
-
茶掛けの書 [10090]
400円(税込)
堀江知彦 東京書籍 1978年初版発行 シミ少
-
書聖 王羲之の書 二玄社 [12427]
1,200円(税込)
吉川蕉仙 編 書の真髄が、ここに結晶! 王羲之の真髄を極めるのに不可欠な名品を全て原寸カラー図版で掲載。早期の姨母帖や初月帖から最高傑作の蘭亭叙まで墨蹟本を中心に収録したほか、数多くの集帖より楷…
-
一行書の読み方 茶の湯の掛物 [14400]
480円(税込)
128ページ 世界文化社 18 x 13 x 1.2 cm 茶席に掛かる掛物のうちもっとも重要な言葉を103例、わかりやすく解説しました。一語一語が独立した構成なので、引きやすいのが特徴。どのページ…
-
はがきアート [13648]
700円(税込)
日本習字普及協会 、2006年、95ページ 「はがき」を「アート」にしよう、そして「飾りたくなる」はがきを書こうをテーマに精鋭の門下生とともに漢字一文字を様々なバリエーションで表現。 愛しい文字に息…
-
小倉百人一首 桑田笹舟 [14692]
2,500円(税込)
桑田笹舟, 桑田三舟 共著、書道笹波会、昭和55年、200p、37cm 古書として並
-
しょぼん 書本 ひらがな [11937]
1,200円(税込)
武田双雲 、池田書店 、2008 、1、状態良好
-
呉譲之の書画篆刻 [10631]
5,000円(税込)
呉譲之 、二玄社 、状態良好
-
西川寧臨邑師僧智元乱等列名 [12470]
2,700円(税込)
西川寧、二玄社、昭60 図版・釈文付 折帖 状態良好
-
蘇東坡(蘇軾) 赤壁紙・豊楽亭記・酔翁亭記 書聖名品選集14 [14981]
500円(税込)
桃山艸介 、マール社 、1987、185頁 、18・5cm
-
書を科学する [13342]
500円(税込)
大澤一爽 、木耳社 、1974年
-
呉昌碩のすべて [13745]
4,800円(税込)
謙慎書道会、二玄社、1977、1冊 A4 本体カバー
-
現代書道講座 師範科 全7冊 [13390]
2,480円(税込)
冨田翠江 、日本書道協会 、7冊 7冊1函入
-
四體千字文 草行楷隷 [11949]
1,200円(税込)
フジワーク企画 青木幽渓
-
顔真卿年譜 [12642]
980円(税込)
西?印社出版社 全文中中文
-
漢代書法名品展 漢碑・漢印の世界 呉昌碩/伊秉綬/呉熙載/楊?/趙之謙など [12623]
1,980円(税込)
謙慎書道会 、2013年 、1冊、図録、A4判 79ページ 呉昌碩/伊秉綬/呉熙載/楊?/趙之謙など
-
呉昌碩尺牘集 栗原蘆水 [12620]
9,800円(税込)
栗原蘆水 、平成19年 、1冊
-
木簡の書 宇野雪村 [13717]
980円(税込)
宇野雪村 、同朋社 、1989 、1、カバーやけ少
-
古典解意 孟法師碑銘 第一集 [14160]
1,200円(税込)
青木香流編、不二出版、昭54、1 函(少ヤケ)
-
名筆による墨筆一日一首 [13702]
800円(税込)
広論社出版局編 、広論社 、昭57
-
鳴鶴 三体千字文 毛筆ペン字 [12725]
600円(税込)
日下部鳴鶴 、金園社 、昭和45年 、1
-
教本・?亭詩文書名品選 全12冊 [11890]
6,000円(税込)
金子?亭 、書作 、2002年〜 、12冊 、30cm 初版 カバー 並
-
書道入門 (かな編) [10790]
800円(税込)
鈴木小江書 金園社 昭和62年 カバー B5判 仮名/変体がな/調和体/片仮名
-
臨学名品大系2 松田雪柯 九成宮醴泉銘 [14967]
1,500円(税込)
解題山本棠舟 釈文・字説北川博邦 、西東書房 、昭和62年 、596頁 、A5判 、1冊 昭和62年7月1刷発行 函 折帖 30.0×10.5 別刷り解題
-
和様の漢字 入門・学習・展開篇 3冊 [12507]
2,980円(税込)
正筆会事業局編、正筆会、3冊 30cm
-
半紙臨書手本集 孟法師碑・蘇孝慈墓誌銘・九成宮醴泉銘 [14120]
1,500円(税込)
新谷泰鵬臨 解説 345×248mm・未使用品
-
楊見の書法 [12480]
4,980円(税込)
高木聖雨、二玄社、1992、1 大判。函入。カバー。本体良好。4刷。