"呉昌碩" の検索結果
-
書学大系・碑法帖篇48 呉昌碩 行草書 [12089]
990円(税込)
※画像は金文 同朋社 、1985年 、111頁 、1冊、和装
-
書法漢学研究 第2号 新品 [10002]
1,944円(税込)
B5判並製 84頁 1色刷 定価1,890円(税込み) ISSNコード:ISSN1882-0700 【論 考】 戦国楚簡の文字にみる〈肥筆〉に関する一考察 ―《老子》乙編を主材料として―…
-
書跡名品叢刊 1 北魏・鄭道昭・論経書詩 上 [10244]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。北魏・鄭道昭/楷書雲峰山の巨岩に刻されたもので、岩の大きさは最大320×320cm 題字3行、名4行、5行の五…
-
書道基本名品集14 篆書・隷書編 呉熙載(呉譲之) 宋武帝勅/呉大澂 説文部首/呉昌碩 修震沢許塘記 [14902]
700円(税込)
比田井南谷 編、雄山閣、1985.11 73p 30cm ♯ごしょうせき ♯ごじょうし ♯ごきさい ♯ごだいちょう ♯篆刻
-
中国書法史 7 清 読んでわかる!見てわかる!ビジュアル入門編 [11053]
600円(税込)
美術新聞社、2017年、128ページ 清代の書 ―“書法中興"を果たした清代書法― (一)董其昌書風の流行 (二)「碩学」と清朝の書 (三)清初の能書家たち/傅山・石涛・朱耷・王鐸 (…
-
書跡名品叢刊 2 北魏・鄭道昭・論経書詩 下 [10245]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。北魏・鄭道昭/楷書雲峰山の巨岩に刻されたもので、岩の大きさは最大320×320cm 題字3行、名4行、5行の五…
-
書跡名品叢刊 3 漢・礼器碑 [10246]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。後漢/隷書全名は「魯相韓勅造孔廟礼器碑」ろしょうかんちょくぞうこうびょう魯相の韓勅の功績を述べたもので、正面に序と銘と韓勅…
-
書跡名品叢刊 4 周・石鼓文 [10247]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 1箇所書き込みあり 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。周・秦/篆書中国最古の刻石。戦国時代のものとされ、太鼓形の10個の石に秦篆(しんてん)に近い文字が刻まれている。北京…
-
書跡名品叢刊 5 漢・曹全碑 [10248]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。後漢/隷書隷書の代表的な古典の一つ全名は「?陽令曹全碑」こうようれいそうぜんひ曹全は敦煌の人で、光和7年(184年)?陽令…
-
書跡名品叢刊 6 唐・顔真卿・顔勤礼碑 [10249]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。唐・顔真卿/楷書真卿の曾祖父の顔勤礼の墓碑で、真卿の撰ならびに書の楷書碑この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密…
-
書跡名品叢刊 7 北魏・龍門二十品 上 [10250]
900円(税込)
小口にヤケ有 古本として状態並 1箇所書き込みあり 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。北魏/楷書 龍門二十品(りゅうもんにじっぽん)龍門洞窟内に刻まれた造像記のうち、特に優れた20点を集めたもの。…
-
書跡名品叢刊 8 唐・則天武后・昇仙太子碑 [10251]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。しょうせんたいしひ 建碑は聖暦2年(699年)。 武則天は国を周と号したことから古代の周の太子の廟を修復し、これを記念して…
-
書跡名品叢刊 9 北魏・龍門二十品 下 函無・状態並 [10252]
980円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 北魏/楷書 龍門二十品(りゅうもんにじっぽん)龍門洞窟内に刻まれた造像記のうち、特に優れた20点を集めたもの。 北魏の太…
-
書跡名品叢刊 10 唐・?遂良・雁塔聖教序 [10253]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。唐・?遂良/楷書典の翻訳を進めていた際、太宗は彼の功績に対し「聖教序」(序)の文を作り、また当時(貞観22年)皇太子であっ…
-
常用篆刻字典 [12889]
3,229円(税込)
『常用篆刻字典』(じょうようてんこくじてん) 中国篆刻教育の第一人者・西?印社執行社長 劉江主編 B6判/約550ページ 新書 ※本書は1998年出版以来、発行10万部を超える『篆刻常用字字典』(西…
-
書跡名品叢刊 11 漢・孔宙碑 [10254]
980円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。隷書孔宙碑(こうちゅうひ) 全名は[泰山都尉孔宙碑](たいざんといこうちゅうひ)孔宙は、孔子の19世の孫で、累進して泰山都…
-
呉昌碩書法字典 [14781]
9,900円(税込)
松清秀仙編 、二玄社 、1997年 函ヤケ少
-
書跡名品叢刊 12 呉・天発神讖碑 [10255]
980円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 「篆書でもなく、隷書でもなく、最も奇古」と評されているように、篆書と隷書の中間のような書体天発神讖碑(てんぱつ…
-
書跡名品叢刊 13 北魏・張猛龍碑 [10256]
950円(税込)
函・小口にヤケ有 イタミ少 蔵書印あり 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。北魏/楷書張猛龍碑(ちょうもうりょうひ)中国の南北朝時代、北朝の北魏で正光3年(522年)に彫られた地元官吏の顕彰碑。 六…
-
呉昌碩尺牘信片合刊 [12845]
2,200円(税込)
有書研、平成11年、1冊
-
書跡名品叢刊 14 秦・泰山刻石/瑯邪台刻石 [10257]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 秦/篆書泰山刻石 (たいざんこくせき) 秦の始皇帝が現在の山東省中部を巡遊したときに泰山に立てた記念碑。瑯?台…
-
呉昌碩字典 [14486]
3,980円(税込)
蓑毛政雄編、雄山閣、昭和59年 函僅ヤケ・中シミ有
-
書跡名品叢刊 15 秦・権量銘 [10258]
1,200円(税込)
函にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。秦/篆書権量銘(けんりょうめい) 中国の秦代に全国に配布された度量衡の標準器に記された、国定であることを示す証明文。 紀元前221年に初…
-
書跡名品叢刊 16 漢・張遷碑 [10259]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。漢/隷書張遷碑(ちょうせんひ) 隷書入門として学ぶものが多くいる。後漢末の186年の碑 角ばりのある重厚な点画、素朴で力強…
-
書跡名品叢刊 17 唐・李よう・雲麾将軍李思訓碑 [10260]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。背表紙に1か所書き込み有唐/行書(うんきしょうぐん りしくんひ)この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方…
-
呉昌碩作品集 絵画 [14561]
1,500円(税込)
丁茂魯編 、上海人民美術出版社 、昭和59年 、1冊 函シミ・焼け 表紙破れ有
-
書跡名品叢刊 19 唐・欧陽詢・九成宮醴泉銘 [10262]
850円(税込)
函にヤケ有 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 唐・欧陽詢/楷書欧陽詢の書として最も有名であり、書体は隋代に行われた方形から脱して特色ある長方形を成し、王羲之の楷書を脱して隷法を交え、…
-
書跡名品叢刊 20 唐・虞世南・孔子廟堂碑 [10263]
880円(税込)
函にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。楷書(こうしびょうどうひ) 伸びやかで自然な運筆、高い品位をもつ傑作この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3…
-
書跡名品叢刊 21 東晋・王羲之・十七帖二種 [10264]
600円(税込)
函にヤケ有 中墨汚れ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。背表紙に1か所書き込み有 東晋・王羲之/草書 東晋の王羲之の法帖。 初め唐太宗の内府にあり、長さ唐尺1丈2尺の巻子…
-
呉昌碩書画冊 [12394]
5,980円(税込)
由源社
-
書跡名品叢刊 22 東晋・王羲之・蘭亭叙七種 [10265]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 東晋・王羲之/行書蘭亭序(らんていじょ) 王羲之が書いた書道史上最も有名な書作品。この書跡名品叢刊は、現在は出…
-
書跡名品叢刊23 宋・黄山谷/黄庭堅・伏波神祠詩巻 [10266]
1,200円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。伏波神祠詩巻(ふくはしんし しかん)楷書に近い行書体 中国北宋時代の書家・詩人である黄庭堅の書で、黄庭堅の晩年の傑作として…
-
書跡名品叢刊24 宋・蘇東坡(蘇軾)・黄州寒食詩巻 [10267]
1,200円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。背表紙に1か所書き込み有 宋 蘇東坡(そとうば) 黄州寒食詩巻(こうしゅうかんしょくしかん)宋/行書蘇軾の鬱屈…
-
書跡名品叢刊 25 唐・孫過庭・書譜 [10268]
900円(税込)
函ヤケ・中書き込み少 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。背表紙に1か所書き込み有唐/孫過庭/草書孫 過庭(そん かてい) 書譜(しょふ)草書の名品 典型的な草書体で4千字近い長文であ…
-
書跡名品叢刊 26 北魏・鄭道昭・鄭義下碑 [10269]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。北魏・鄭道昭/楷書 鄭道昭(ていどうしょう) 鄭羲下碑(ていぎかひ) 悠然たる楷書で鄭道昭の代表作この書跡名品叢刊は、現在…
-
書跡名品叢刊 27 唐・懐素・自叙帖 [10270]
850円(税込)
小口にヤケ有 古本として状態並 1箇所書き込みあり 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 唐・懐素/草書この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える書道史上の…
-
書跡名品叢刊 28 漢・西狭頌 [10271]
850円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。後漢/隷書西狭頌(せいきょうしょう) 作者名があきらかな最古の碑この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方…
-
書跡名品叢刊 29 東晋・爨宝子碑/劉宋・爨龍顔碑 [10272]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。東晋・劉宋/楷書爨宝子碑(さんぽうしひ)隷書と楷書の中間のような独特の書体爨龍顔碑(さんりょうがんぴ)楷書に酷似した書体で…
-
書跡名品叢刊 30 北魏・石門銘 [10273]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。石門銘(せきもんめい) 六朝時代の北朝独特の楷書「六朝楷書」の書蹟この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修…
-
書跡名品叢刊 31 漢・石門頌 [10274]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。石門頌(せきもんしょう) 後漢/隷書 開通褒斜道刻石などと同じく、陝西省の石門にほられた磨崖碑この書跡名品叢刊は、現在は出…
-
書跡名品叢刊32 宋・黄山谷/黄庭堅・李白憶旧遊詩巻 [10275]
1,200円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。李白憶旧遊詩巻(りはくおくきゅうゆうしかん) 黄庭堅/草書 草書の最高傑作ともいわれる。この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶…
-
書跡名品叢刊 33 嵯峨天皇・橘逸勢集 [10276]
800円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。背表紙に1か所書き込み有この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える書道史上の名品を網…
-
書跡名品叢刊 34 唐・顔真卿・三稿 [10277]
850円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少 画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。行書・草書顔真卿(がんしんけい)の書いた三つの草稿本 祭姪文稿さいてつぶんこう・祭伯文稿さいはくぶんこう・争坐位文稿そう…
-
書跡名品叢刊 35 空海・風信帖・灌頂暦名・座右銘 [10278]
980円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。風信帖(ふうしんじょう) 空海が最澄に宛てた尺牘(せきとく)3通の総称灌頂歴名(かんちょうれきめい) 弘法大師空海筆の灌頂…
-
書跡名品叢刊 36 北魏・高貞碑 [10279]
700円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。高貞碑(こうていひ) 六朝楷書 特に北魏は楷書の宝庫 高級貴族の墓碑この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監…
-
書跡名品叢刊 37 東晋・王羲之尺牘集 1 [10280]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。王羲之尺牘集おうぎしせきとくしゅう 東晋/王羲之/行草 王羲之が若い頃に書いたものと推察されるこの書跡名品叢刊は、現在は出…
-
書跡名品叢刊 38 唐・太宗・晋祠銘・温泉銘 [10281]
900円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える書道史上の名品を網羅しており、国際的にも高…
-
書跡名品叢刊 40 唐・顔真卿・麻姑山仙壇記 [10283]
980円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。唐/顔真卿/楷書 顔真卿楷書の代表作の1つこの書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える…
-
呉昌碩行書冊 第三 [12974]
3,000円(税込)
松丸東魚、白紅社、昭45、1冊 状態 並
-
書跡名品叢刊 41 明・王鐸・詩巻二種 [10284]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 狂草で書かれた七言律詩五首の書で、王鐸の作品の中でも傑作の1つこの書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳…
-
呉昌碩隷書冊 [14277]
2,980円(税込)
松丸東魚、白紅社、昭33、1冊 角折・ヤケ・シミ 函ヤケ
-
書跡名品叢刊 42 漢・開通褒斜道刻石 [10285]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 褒斜道(ほうやどう) トンネルの内壁に開通記念として、その作業の苦心と功績を内壁に彫ったもの彫られたもの。 …
-
書跡名品叢刊43 宋・米元章/米?(べいふつ)・群玉堂帖 [10286]
1,200円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 群玉堂帖ぐんぎょくどうじょうこの書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える書…
-
呉昌碩行書冊 [14272]
2,500円(税込)
松丸東魚、白紅社、昭和33年、1冊 ヤケ・シミ有 函少経年劣化
-
書跡名品叢刊 44 東晋・王献之尺牘集 [10287]
800円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。 王献之尺牘集オウ ケンシ セキトクシュウ 東晋・王献之/行草 父王羲之と並び称される献之の手紙の優品を収録この…
-
書跡名品叢刊45 宋・黄山谷/黄庭堅・松風閣詩巻他五種 [10288]
1,200円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。宋 黄山谷(こうさんこく) 山谷は黄庭堅(こうていけん)のあざな 松風閣詩巻(しょうふうかくしかん) 晩年の作として特に評…
-
呉昌碩扁額集 [13605]
5,980円(税込)
松丸東魚 編 、白紅社 、1冊
-
書跡名品叢刊 46 漢・嵩山三闕銘 [10289]
1,100円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。嵩山三闕銘(すうざんさんけつめい) 嵩山太室石闕銘・嵩山少室石闕銘・嵩山開母廟石闕銘の総称。 隷書が公式書体であった漢代…
-
書跡名品叢刊 47 漢・金文集 [10290]
990円(税込)
函・小口・天・地にヤケ有 経年のイタミ少画像は書跡名品叢刊のイメージ画像です。この書跡名品叢刊は、現在は出版元絶版商品です。厳密な監修方針により3千年を超える書道史上の名品を網羅しており、国際的にも高…
-
呉昌碩行草条幅 [14973]
8,800円(税込)
松丸東魚 編、白紅社、1973年 1冊 32cm